こんにちはしばろうです。
来年から制度が大きく変わるiDeCoですが、皆さんもどのような資産形成するか決めてますでしょうか。
iDeCoがそもそもどういうものかは、別で紹介するとして。。。
今回、投資の上限金額が大幅に増えたというのが大きな改正です。
そのiDeCoをするかしないか、、、、
結論から申し上げますと、する、、、けど満額はしない。です。
先々、新NISAも満額埋まって、資金に余裕が出てきたらiDeCo資金を増やす……?
とか考えていますが、
私的にNISAほどの魅力がないというのが一番のところです。
iDeCoは簡単に言うと、個人年金を投資信託で積み立てができる制度です。
積み立てした分は所得から引かれるため、節税対策になります。
しかし、デメリットもあります。
私的な懸念点は大きく2つ
・60歳まで投資した金額を引き出せないこと
・受取時には、金額を課税されること
特に60歳まで引き出せないことが、嫌なんですよね。
運用としては長期的にしていくことはすごく賛成なのですが、
これからセミFIREを考えていく中で、
定期的に資産の取り崩しが必要になったりすることもあると思います。
急に資金が必要になったときに、取り崩して現金にすることができない。
もちろん税金の対策としてはとても魅力的!
所得から引かれることは大きいですよね。
ただし、iDeCoも諸条件、個人の状況にもよりますが、
60歳から引き落とすときに課税されてしまう可能性が高く。結果的にどちらが得なのか、、、
節税した額も含めて、運用することで増える、という前提があったとしても悩ましいところです。
60歳を目標として資産を築くのであれば、
資金を引き出せない強制的に貯蓄する!(売れない)ということと、
投資信託の利回りを考えれば高配当以上に魅力的な投資先もたくさんありますのでご一考を。
資金次第ですが、私はお金持ちではないので、新NISAの積み立て投資枠で十分かな、、、と。
強いて言うなら、私は個人年金を別で積み立てていますが、
積み立てをメインでするなら
iDeCoをしたほうがよい、とは感じております。
個人年金よりは利率もよくなる可能性もありますし、60歳以降での受け取りが多いと思います。
私の場合は個人年金に「積み立て+死亡保険」という見方をしていることもあり、
個人年金を解約してまで、iDeCoをしようとは思ってないです。
どのくらいの金額を設定するかにもよりますが、
死亡保障にお金かけるよりは、iDeCoに投資したしたお金自体は残るので
年齢が若い方はiDeCoに投資金額を回すのも一考ですね。
つらつらと書きましたが、
iDeCoは満額せず月に1~3万円程度投資しようかな、という感じです。
所得から引かれるのと、将来的にさらに税金のメリットが出てくる可能性があるかも……?
という期待も込めてiDeCoを積み立てていきます。
新NISAの満額が見えてくる、
iDeCoのメリットがさらに増えることがあれば、投資方針は変えていこうと思います。
投資方針に、軸は持っておいて、残りは臨機応変に行きたいですよね。
基本は「気楽に&気ままに」やっていきます。
皆さんも今の投資状況を考えながら、
どの程度iDeCoに投資していくのか検討していけばよいと思います。
※今回の投資方針もあくまで、個人的意見です。
私的には、iDeCoよりは新NISA派です笑